klers合同会社

  • サービス案内
  • 施工事例
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

CLOSE
  • サービス案内
  • 施工事例
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

サービス案内 SERVICE

サービス案内

  • 自家消費型太陽光発電システム
  • O&M(運用・保守管理)サービス
  • 太陽光発電システム精密点検サービス
  • 営農型ソーラーシェアリング

太陽光発電システム
精密点検サービス
DETAILED EXAMINATION
FOR SOLAR SYSTEM

「最近、発電量が落ちているが
原因がわからない」
そんなことありませんか?

太陽光発電システムではパワーコンディショナーに異常が見られなくても、太陽電池パネルに不具合が生じているケースが多く見られます。太陽電池パネルの不具合は、落雷による被害や表面のガラス割れなどの目で見える症状であればすぐにわかりますが、パネルのクラック故障については目視での確認は困難です。
当社は長期の発電ロスにつながる太陽電池パネルのクラック故障を早期に発見するため、太陽光発電システムの精密点検サービスを行っています。

WORK FLOW

  1. 太陽電池パネル
    精密点検の流れ

太陽電池パネル
精密点検の流れ

  1. お問い合わせ・お見積もり

    まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。その際、現在の症状などをお知らせください。ご希望に応じて、点検する太陽光発電システムの規模を踏まえ点検費用をお見積もりします。

    お問い合わせ

  2. ドローン撮影

    熱センサー付きドローンで太陽電池パネルを撮影し、異常個所を特定します。ドローンでの撮影のため、パネルごとの目視確認に比べ、広大な発電所や人が入りにくい場所の確認が短時間で済みます。

  3. ストリング・チェック

    接続箱の各ストリングに開放電圧と直列抵抗(インピーダンス)を測定し、不具合のある太陽電池パネルが接続されている異常ストリングを検出します。異常ストリング単位で異常を判別できますので、パネル一枚ずつの点検が不要です。

  4. パネル・チェック

    Step.03で異常があると判別されたストリングに接続されている太陽電池パネルの中から、クラスタ故障などの不具合のあるパネルを特定します。

  5. 点検結果

    点検結果を報告書にまとめ、提出いたします。太陽電池パネルにクラック故障などが起き交換が必要な場合は、別途でパネル交換もご依頼いただけます。

当社の太陽電池パネルの
精密点検をおすすめする
理由

■原因不明の発電低下。
パネルの外観損傷がない。パワーコンディショナーなどのシステム機器に異常が見つからない。しかし、発電量が低下している。
そのような場合は、太陽電池パネルにクラスタ故障が発生している可能性が高いです。

■クラスタ故障は目視での判別が困難。
クラスタ故障は、太陽電池パネルの外観目視だけで判別することが非常に難しいため、発見が遅れる可能性があります。

■低コストで、発電低下の原因を早期発見できる。
当社の太陽電池パネル精密点検は、パネルを一枚ずつ点検する必要がないため、従来の方法と比べて点検時間を大幅に短縮することが可能です。
何より、低コストで発電低下の原因を早期発見することができます。

BACK
  1. ホーム
  2. サービス案内
  3. 太陽光発電システム精密点検サービス
klers合同会社

〒603-8242
京都市北区紫野上野町111

  • ホーム
  • サービス案内
  • 施工事例
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© 2021 klers合同会社